Ph.D. Recipients
博士号取得者
取得年月 | 氏名 | テーマ | 学位 |
---|---|---|---|
2025年3月 | 小清水 貴子 | 教員のICT活用行動モデルの提案とその有効性に関する研究 社会・人間科学系(論文博士) | 博士(学術) |
2024年12月 | 畠山 久 | フィールドワークを取り入れたICT活用型防災教育に関する研究 社会・人間科学系 | 博士(工学) |
2023年7月 | 白鳥 成彦 | 学生が中退する可能性の数値化と遷移に関する研究 社会・人間科学系 | 博士(工学) |
2022年9月 | 倉田 伸 | ⼩型携帯端末を⽤いた⾮同期型オンライン模擬授業の評価・省察を⽀援する学習システムに関する研究 人間行動システム専攻 | 博士(工学) |
2021年12月 | 仲谷 佳恵 | 既習事項の使用に焦点を当てた英語スピーキング練習システムに関する研究 人間行動システム専攻 | 博士(学術) |
2017年3月 | 王 世娟 | A Practical Study of Effective Instructional Methods to Develop Technical Creativity : Based on Cases of Chinese High Schools 人間行動システム専攻 | 博士(学術) |
2015年3月 | 叶 少瑜 | 留学生と日本人学生の異文化コミュニケーションにおけるメディア使用の影響 人間行動システム専攻 | 博士(学術) |
2014年9月 | 上西 秀和 | Webプログラミング言語教育のためのプレゼンテーションシステムの開発と有効性の評価 人間行動システム専攻 | 博士(工学) |
2013年9月 | Bor Hodošček | Contextually Aware Writing Assistance System for Japanese 人間行動システム専攻 | 博士(工学) |
2011年12月 | Inostroza, Cueva Luis Manuel | LILES System: Guiding and Analyzing Cognitive Visualization in Beginning and Intermediate Kanji Learners 人間行動システム専攻 | 博士(工学) |
2005年12月 | 森本 容介 | 教育用コンテンツの検索システムに関する研究 人間行動システム専攻 | 博士(工学) |
2005年3月 | 藤木 卓 | 遠隔教育の主観評価とディジタル動画品質に関する研究 人間行動システム専攻 | 博士(工学) |
2002年3月 | 永岑 光恵 | 唾液中コルチゾールと心拍数変化による心理的ストレスの評価に関する研究 人間行動システム専攻 | 博士(理学) |
2001年3月 | 柏原 考爾 | 身体運動が精神的な作業に及ぼす効果に関する研究 人間行動システム専攻 | 博士(工学) |